やぁ、こんにちはスマホ男だ。
このページでは、iOS7&iOS8のロック解除方法を紹介するぞ。
確認済みiOS
- iOS8.1.3
- iOS8.1
- iOS8.0.2
- iOS7.1.2
iOS7&iOS8のロック解除方法

もうこのiOSバージョンを使ってる人は極僅かだと思うが、私は個人的にiOS8が好きだったので今でもアップデートせずにiOS8のまま持っているiPhoneが何台かあるんだ。
Facebookに投稿する方法
まずは、Siriを起動して「Facebook」と言ってみてくれ。
すると、このようにロック解除を促される。当然だ。
では、次は「Facebookに投稿」と言ってみるぞ。
すると、さっきまでパスコードの入力を求めていたはずのSiriが何を投稿するか聞いてくるんだ。
既にこの時点でiOSの欠陥が見つかっているわけだが、まだ先に進めるんだ。
続いて投稿内容をSiriに向かって話すぞ。
今回は「iPhoneのパスコード画面はロック解除可能」という内容をFacebookに投稿してみたいと思う。
ここまで来るとSiriが投稿するかどうかを聞いてくるぞ。
あとは投稿をタップするか、「投稿して」と話せば投稿できる。
完全にあってはならないバグだな。
連絡先を見る方法
Siriを起動して「スマホ男(情報を知りたい相手の名前)の連絡先を見せて」と言ってみてくれ。
すると、このようにパスコードを解除していなくても連絡先情報を出してくれるぞ。
登録していれば相手の写真や電話番号、メールアドレス、住所や誕生日まで出てくるんだ。個人情報もへったくれもないな。
通話履歴を見る方法
Siriを起動して「最新の通話履歴を見せて」と言ってみてくれ。
すると、Siriが丁寧に最新の通話履歴を名前と時間付きで教えてくれるぞ。
1つ前に紹介した「連絡先を見る方法」と組み合わせれば、こんなこともできる。どうだ、怖いだろう。
- 最新の通話履歴をチェックして連絡先の登録名を確認
- 「(登録名)の連絡先を見せて」とSiriで呼び出す
⇒なんの事前情報が無くても個人情報を取り出せる
メッセージ履歴の確認方法
Siriを起動して「最近のメッセージを見せて」と言ってみてくれ。
すると、メッセージの内容までは確認できないが「○人から△通のメッセージが届いています」と音声で教えてくれるぞ。
特に活用方法はないが、これもバグなので記載しておいた。
ノートの編集方法
Siriを起動して「メモを見せて」と言ってみてくれ。
すると、このようにメモ一覧が表示されるぞ。
既にこの時点でロック中にも関わらず、メモの前半部分の内容が見えてしまっている。
続いて、更に「メモに追加したい」と言ってみてくれ。
すると、このようにSiriがどのメモを開くのか聞いてくるぞ。一体パスコードはどこにいったんだ。
メモ一覧が表示されたら、ここで内容を見たいメモをタップだ。
すると、追加する文章を聞いてくるからテキトーに何か答えてくれ。
今回は「メモをハック」と答えたぞ。
ここまできたら、追加する文章を含んだメモ全体が表示される。
キャプチャのように色んなサイトのパスワードをメモ帳に入れてる人も居るが、それがいかに危険なことか分かっただろう。