このページでは、iOS7のアクティベーションロック回避方法を紹介するぞ。

このアクティベーションロック回避はDNS情報を使わない特殊なやり方だ。非常に面白いぞ。
確認済みiOS
- iOS7.1.2
- iOS7.1.1
- iOS7.1
iOS7のアクティベーションロック回避方法
このやり方は文章だと手順が複雑に感じるはずだ。
内容をより理解してもらうために、最初に手順を一通り順序立てて説明しておくぞ。
- 電話をして5秒待って電話を切る
- そしてまたすぐに電話をして切る
- そしてまた通話開始ボタンをタップして通話終了ボタンをタップする
- 何故か通話が切れないので通話終了ボタンをもう一度タップする
- 今度は通話終了ボタンをタップしてから通話開始ボタンをタップする
- アドレス帳に侵入できる
どうだ。
イマイチわからないだろう。
一旦上記の手順を頭に入れてから、この先を読み進めてくれ。

自分で書いていてなんだが、うまく伝わるか不安だ。ただ、手順通りに進めれば問題なくアクティベーションを回避できるので安心して欲しい。
まずは、iPhoneのSIMカードを抜いてくれ。
SIMトレイは無くすと厄介なので、SIMを抜いた後は忘れずに入れておくんだ。
ここから本体操作に移るぞ。
まずは、緊急電話を開いて112に発信だ。
そして、そのまま何も操作せずに5秒数えてくれ。
5秒経ったら通話を終了する。
そして、そのまま発信ボタンをもう一度タップだ。
今度はすぐに通話終了してくれ。
すると、通常の通話画面とは違う通話画面に切り替わる。
ここで通話ボタンをタップだ。
そして、すぐに通話を切る。
すると何故かこの画面に切り替わるので、また通話を切る。
さっきの画面に戻ってくる。※ここで白背景の画面に戻ってしまったら失敗だ。最初からやり直してくれ。
ここでさっきとは逆の手順で通話終了ボタンを先にタップする。
そして、スグに通話開始ボタンをタップだ。
すると、画面が自動で切り替わって連絡先が開かれる。
アクティベーションロック回避成功だ。
この方法だとアドレス帳までしかいけないが、やり方次第ではここからさらに別の場所へ侵入できるかもしれないな。(アルバムなど)
そのへんは色々試してみてくれ。